フットボールと子供

小学生のサッカー指導に疑問をもち 我が子に何ができるか?

ジュニアユース世代

息子は二人いて 長男がU13 次男がU10(2018)

ジュニアユースは強豪中学というのは聞かない(高校はある)

だから必然クラブチームに入ることになる 

個人の差がでるが 選択理由は ① 家からの距離(送迎の問題) 

② クラブの強さ(歴史・前年度順位など)

③ 指導方法 チーム戦術

この3つに絞られるのではないでしょうか

********************************

強いチームとは?

セレクションで上手い選手が集まるところ—これは当然

だからU13から強いです

それが U15チームになったときにその差を埋めているチームがあります

強いチームが弱くなったのではなく セレクションで4番手以下の選手が技術を高めてきたという結果です—このチームスタイルがいいチーム(指導)だと感じています

付け加えるなら 今年はいい選手が集まったから強かった 今年は目立つ選手がいないから勝てなかったというチームは 本当に指導をしているのか疑問が残る

********************************

U13U14U15同じ日に紅白戦を見ることができた感想

各年代の戦術の違い 技術の差がハッキリわかり楽しませてもらった。

最大の技術の違いは連携

このチームを選択して間違ってなかったと実感でき 正直安堵した・・・

 

4種 練習メニュー

昨日久しぶりにU10の練習を見て思ったこと

同じグランドで他チームのU10も練習中… そのチームはポジショニング パス回し主体の練習メニュー  内のチームはボール扱いの練習主体 

どのチーム 地域でも 上手い子は10%位ではないでしょうか

サッカーは天性のセンスも必要ですが 練習をしないとU12の時点で差がつきます。

・・・

・・・話は飛びますが 何故に気になるのかという理由

我が家には犬がいます ワイフが好きで私は客観的に観察

よくTVでもやっていますが ダメ犬をプロにしつけてもらうと1日から数日でいい子になります  要は飼い主がダメというか わかっていない&犬がかしこいとか馬鹿とかで決まるわけではないということ・・・人の子も同じだと思っています もしイチロー選手が違う家に生まれていたら 今のイチローは存在したのでしょうか? とか

だから 指導法に興味があります 答えは見つかっていません

とりあえず 我が子の実力が出し切れればいいかなと思いながら・・・

話を戻します

ドリブル指導チームでもパ練チームでも上手い子下手な子・練習する子しない子・真面目な子不真面目な子・ある一定の割合でいるものです(地域強豪 J下部は必然やる気と上手い子が集まるので 強くて当たり前だし 指導方法はどちらをしてもそれなりに結果もついてくる)(ここではあくまで その中で何をすればいいのかという独り言)

 

パスとポジショニング・戦術の植込みに力を入れるチームは そのチームの勝利にこだわってる感があります。監督コーチの好みを選手にしてもらう させる してほしいチーム。  その辺がずーっと違和感

基本は選手主体です 

主体とは? 個性を引き出す 伸ばす で 他のチームに行っても 劣らない技術

と 思うのが12年経って思うこと。

ここから 練習メニューを考える

で 小学生で戦術指導はいるのかいらないのか  結論からいうと要ると思います

ドリ練だけではサッカーの楽しさを伝えてるとはいえません 

ただ チーム戦術だけの指導は違うかなと

 

先日J下部とTMしました レアルとJが戦う感じ 彼らはパスが早く 正確・ ミスからのリカバリが速い・手を抜かない・連携 など 特段変わったことをしているわけではない もちろん彼らの中にも10%法則はある

 

 

日本らしいサッカーって?

ハリル監督の解任!

 

賛否のヤフコメで溢れています

 

私は…今よりは面白いかなと 期待の方が大  だって 人選には???でしたから

オリジナリティで動く選手は定着してない・・から 実際

 

で パスサッカーに逆戻りとか ハリルは世界基準を示しただけでついてこれないのは選手だとか  

 

なんで 2極でサッカーの戦術をくくるのか?

パス ドリブル デュエル カウンター ポゼッション すべて必要なのに・・ね